高山圭子4日目 ― 2011/09/13 08:51
皆さんこんにちは
高山圭子です。
今日でブログ最終です。ので、写真を載せてみました。
この写真は、オーストリアにあるクーフシュタインという小さな町にあるお城です。
実はここの町には大変面白い仕掛けがありまして、何か、といいますと、
少し分かりにくいのですが、上の写真の左下に少しだけ見える建物。
オレンジ色の屋根が少しみえていますが、ここは広さ3畳くらいなんですが、
パイプオルガンの鍵盤があるんです。
そして、パイプは・・・と言いますと・・・右上に一番大きい円柱の建物があります。
ここにパイプがるんです。
どういうことかと言いますと、下で弾いた音がずっと上のパイプを鳴らして、
町じゅうにオルガンの音が響き渡るという構造なのです!
パイプのある部屋から下を見下ろすと下の写真の風景が見えます。
そして・・・・・・・・・・弾いてるのは赤い矢印の辺りです。
オルガン奏者の方は本当に大変ですね。
毎日決まった時間に演奏をするのですが、間違えでもしたら、
町じゅうの人がズッコケル(笑)という恐ろしいプレッシャーの中で
弾かなくてはいけないという・・・恐ろしい町、クーフシュタインです。
いえ、素敵な町クーフシュタインです。
私はヨーロッパのこうした田舎町が大好きで、色合いがとても綺麗ですよね。
パステルカラーといいますか、オーストリアはこのようにパステルの色の
建物が多いような気がします。
西洋音楽をやっている者なら、だれでも憧れるであろうヨーロッパの風景、
何度訪れても心躍る風景、そして何度歌ってもいつも憧れている
その響きに心躍りながら、いつまでも歌っていきたいと思う今日この頃であります。
Vielen Dank!!
高山圭子(アルト)
三浦友理枝6日目 ― 2011/09/13 09:02
北海道では、観光の定番、旭山動物園にも初めて行きました!
動物園に行くのは多分20年ぶりくらい...?
水族館にはたまに行きますが、動物園は本当に久しぶりだったのでとても楽しめました。
展示の仕方がユニークで有名ですが、本当に見たことのないような
角度や視点からおなじみの動物も眺めることができて、すごく新鮮でした。
キリンさんの顔と同じ高さから、真っ正面で草を食むのが見られたのが
特に印象的でした。
また、飼育員さんお手製の、その動物についての丁寧な説明書きが
至る所に貼ってあり、あたたかい雰囲気のほのぼのとした動物園でした。
写真は木の上でのうたた寝の合間に、私のカメラをちらっと見てくれた
レッサーパンダさん。かわいかったです!!
三浦友理枝(ピアノ)
司馬遼太郎 ― 2011/09/13 10:10
最近のマイブームです。
「司馬遼太郎」!!!
以前、山岡荘八の「徳川家康」を読書していた頃、
(全26巻。読み終えるのに2年近くかかりました・・・。)
皆様からしきりと勧めていただいた司馬遼太郎の本。
ブログの中でもコメントでお勧めいただき、
出かければ、「司馬遼太郎は読みました?」と聞かれ、
皆様それぞれお勧めの一冊は違ったものの、
「司馬遼太郎」がこんなにも頻繁に勧められる事に驚いたものでした。
実は、大昔に司馬遼太郎を読み始めたものの、挫折した苦い経験が・・・。
というのは、本に印刷されている字が物凄~く小さかった!!!
読み辛いといいますか、見辛かった・・・という理由からです。
それが、最近司馬遼太郎本を読み始めてみましたら、
なんと、再出版されているものは、字が普通サイズではありませんか!?
それで、先ず取りつきやすそうな「国盗り物語」から読み始めましたら、
もう、すっかり司馬遼太郎の魅力にとりつかれてしまいました。
今では、司馬遼太郎本をいつか制覇する!
という無謀に近い計画をかかげ、たまに、字が小さな昔出版された
本にあたっても、その見辛さにめげることなくその無謀な計画を
一歩一歩前進中です。
せんくらの私の登場日は2日間だけなのですが・・・
多分2冊は持参して仙台入りする事と思います。
仲道祐子(ピアノ)
鮫島有美子6日目 ― 2011/09/13 10:30
お昼から1時間半“ジム”(ダンスレッスンです・・・)に行った後、
今回「せんくら」でもご一緒するピアニスト、小川典子さんとのリハーサル。
初めてお会いしてからいつの間にか3年以上が経ちました。
一番最初は、小川さんが川崎市で主催(?)していらっしゃる「ジェイミーの会」という、
自閉症のお子さんを持つ親御さんのためのコンサートにお招きいただいたのが
きっかけです。
室内楽はよくされても、歌い手との共演はほとんど初めてという
小川さんでしたが、その音の繊細さと音楽の大きさに、ピアノの脇に
立っていた私は息を呑みました。
その後少しずつご一緒する機会が増え、この“チャーミングな豪傑”
典子さんは、私のリサイタルでもその魅力を振りまいてくださっています。
今回は7月末に「霧島音楽祭」でご一緒して以来ですが、
大人になってから出会えた、信頼できる素敵な友となりました。
今日のリハーサル後のお楽しみは、若い女の方が一人でやっている「静流」
という本当に小さな和食のお店。
8人のカウンターだけでいっぱいになってしまうこのお店は、
やはり大人になってから出会い、今では親友の一人といえる
風吹ジュンさんに教えていただきました。
といっても、“いかにも芸能界風好み”の高級店ではなくて、
本当に気軽でおいしいところなのです。
(風吹さんはまったく気取りのないさっぱりとした、女性から見てもとても素敵な人ですよ!)
おいしいことに加えて、教えてくれたひとつの理由はおそらく、
「自分の家から近い」だと思います!!
明日は施設に入っている叔母を訪ねていこうと思っています。
ちょっと遠いので、ゆったりとした時間を見つけるのが難しいのですが、
なにしろ私のオバというだけではなく「ウバ」でもあって、
小さい頃からとても可愛がってくれました。
「乳母」の意味は本当に文字通り。母乳があまりよく出なかった母に代わり、
叔母は(何ヶ月か後に生まれた従兄弟がいたので)ずいぶんと何回も
私に母乳をくれたそうです。
私の妙にのんびりとした性格は、もしかしたらこのウバ叔母からの
「遺伝」かもしれません・・・!
鮫島有美子(ソプラノ)
今回「せんくら」でもご一緒するピアニスト、小川典子さんとのリハーサル。
初めてお会いしてからいつの間にか3年以上が経ちました。
一番最初は、小川さんが川崎市で主催(?)していらっしゃる「ジェイミーの会」という、
自閉症のお子さんを持つ親御さんのためのコンサートにお招きいただいたのが
きっかけです。
室内楽はよくされても、歌い手との共演はほとんど初めてという
小川さんでしたが、その音の繊細さと音楽の大きさに、ピアノの脇に
立っていた私は息を呑みました。
その後少しずつご一緒する機会が増え、この“チャーミングな豪傑”
典子さんは、私のリサイタルでもその魅力を振りまいてくださっています。
今回は7月末に「霧島音楽祭」でご一緒して以来ですが、
大人になってから出会えた、信頼できる素敵な友となりました。
今日のリハーサル後のお楽しみは、若い女の方が一人でやっている「静流」
という本当に小さな和食のお店。
8人のカウンターだけでいっぱいになってしまうこのお店は、
やはり大人になってから出会い、今では親友の一人といえる
風吹ジュンさんに教えていただきました。
といっても、“いかにも芸能界風好み”の高級店ではなくて、
本当に気軽でおいしいところなのです。
(風吹さんはまったく気取りのないさっぱりとした、女性から見てもとても素敵な人ですよ!)
おいしいことに加えて、教えてくれたひとつの理由はおそらく、
「自分の家から近い」だと思います!!
明日は施設に入っている叔母を訪ねていこうと思っています。
ちょっと遠いので、ゆったりとした時間を見つけるのが難しいのですが、
なにしろ私のオバというだけではなく「ウバ」でもあって、
小さい頃からとても可愛がってくれました。
「乳母」の意味は本当に文字通り。母乳があまりよく出なかった母に代わり、
叔母は(何ヶ月か後に生まれた従兄弟がいたので)ずいぶんと何回も
私に母乳をくれたそうです。
私の妙にのんびりとした性格は、もしかしたらこのウバ叔母からの
「遺伝」かもしれません・・・!
鮫島有美子(ソプラノ)
最近のコメント