パン ― 2011/09/26 09:16

家には12歳になる猫がいます。名前はパン。
よく遊びにきていた野良猫のチビに、どうしても家の中で生ませてくれと
懇願され、根負けし、家で生まれたのがこの子。
雑種なのに、生まれた日も時間も正確にわかっているのが、
ちょっとだけ自慢です。
どうしようもない甘えん坊で、食いしん坊で、ゆるゆる、ダラダラするのが
大好きで、いったい誰に似たんだ??とよく思います。
でも、時計がなくても時間が正確にわかりますし、食事の献立がわかりますし、
おっとりしていますが狩りの名手ですし、
いつも機嫌がよく、呑気で話もよくします。
この度、はじめて雑誌の取材(メールインタビューでしたが)を受けました。
「月刊ピアノ」の10月号です。
親バカでございます。
満ち足りて、安心して寝ている顔をみているのが、なにより幸せです。
この当たり前の日常が、いつまでも続きますようにと思います。
小林美恵(ヴァイオリン)
~かんたん ピアノの弾き方~ ― 2011/09/26 09:21

本屋さんでのスナップ。どこを見て頂きたいかと言いますと、ちょーっと
見にくいかもしれませんが、真ん中の段にグランドピアノが描いてある本です。
この春、初の教則本を出させて頂きました!
その名もずばり、「DVDですぐわかる かんたん ピアノの弾き方」。
実はお話はすでに2年ほど前にあったのですが、チェックにチェックを重ね、
こだわりにこだわっているうちに1年ちょっとかかってしまいました。
約2時間分のDVDの撮影、写真撮影、エッセイ、インタビュー。。。
私の今までのピアノ人生のすべてを出しちゃいます~といった、
あんこがはみ出すほど入っているアンパンのような本になりました(^^)
ピアノの初心者から、すでに趣味でやっている方まで、かなり使える本に
仕上がっていると思います!
全15曲。
載せたい名曲があり過ぎて、選曲が一番つらかったかもしれません。
手の写真や、DVDでの模範演奏も、いざ意識してみると、日頃いかに
たくさんのことを気にしたり工夫したりしながらピアノを弾いているかが
わかって、自分でも面白かったです。
この本の特徴としては、楽器店や音楽関係のお店だけでなく、全国の
書店に一般書とともに置いてあるところです。
つい気になって書店があると「趣味」のコーナーを見に行ってしまう
今日この頃***うふふ。
三舩優子(ピアノ)
最近のコメント