仙台に帰りました。 ― 2011/09/07 08:45

日本には日本の良さを感じます。なによりも食事のこと。
食いしん坊の私には、1番大切なことは旅行中も今夜何をどこで
食べるかということが大事なことのひとつです。
学生からも笑われました。お昼は何食べようか?夜はあのレストランはどうかな?
私の毎日の想いです。
ウィンナシュニッツル(日本のカツレツのようなもの)はこのお店が
1番おいしいのよ!
ここで食べなければウィーンの良さは分からないのよ!
と地元のみんなから言われ続け、何度この滞在中に食べたことでしょう。
(ドレスが着られるかか心配です)
学生でさえ、「日本に帰ったらもうカツはしばらくいりません」と言っていました。
帰った夜は焼き魚、お味噌汁、枝豆、白いご飯、茄子の味噌焼き。
自分で作りながら、なんて私ってお料理が上手なんだろうなんて思うのが
帰国初日のいつも思うことです。
でも、何日かすると見よう見まねでその土地でいただいたお料理を
まねして作ってみるのも楽しいものです。
音楽と食は何かがつながっているのでしょうか。
いつも私が思うのは、懐かしい香り、、、、それは花の香りだったり、
香水の香りだったり季節から感じる自然の香りてあったり、
そしておいしい食事はすべて音楽に通じるものがあるのではと
思っていますが皆様いかがでしょう。
庄司美知子(ピアノ)
コメント
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla2011.asablo.jp/blog/2011/09/07/6090058/tb
_ nfl cyber monday deals - 2013/11/30 06:32
five Dangerous Sex Locales.
_ black friday abercrombie and fitch deals - 2013/11/30 16:53
Romantically talking, Allen is extra of the heartthrob kind. He may have a a lot larger, solution enthusiast foundation among the gumsnapping ladies who established off tsunamis of text and phone votes that make a decision winners each week. Additionally, Lambert likes to leap off cliffs, creatively talking. Let's say he goes splat throughout the final faceoff?
最近のコメント