せんくら2011最終日!2011/10/02 15:52


みなさんこんにちは、せんくら事務局の厚綿です。

せんくら2011はいよいよ今日が最終日となりました。
3日目の今日は仙台市南部の会場であります、
仙台市太白区文化センターの様子をご案内致します。
写真【1】

太白区文化センターでは展示ホールを使ってトークイベントが
開催されました。
音楽評論家の奥田佳道さんを聞き手として、普段はなかなか聞くことの
出来ないアーティストのみなさんの生の声、お話しはもちろん
演奏も楽しめるという、せんくらならではの公演です。

事前申込の無料イベントということもあり、連日お子様連れのご家族から
ご年配の方まで、多くのお客様にお越し頂きました。
写真【2】

トークイベントの最大の魅力は、やはりアーティストの方との距離感の近さです。
ステージではないホールなので、同じ高さの目線と目の前で奏でられる
音楽の迫力を全身で感じる事が出来ます。
せんくらでしか体験することが出来ない貴重な公演となりました。
写真【3】


3日間に渡って開催されましたせんくら2011も今日で最終日を迎えました。
本当に多くのお客様にお越しいただきましたこと、あらためて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

まだまだ復興の道半ばで、残念ながら例年よりも規模を縮小しての
今年のせんくらでしたが、来年のせんくらをより大きく充実した内容にする
ための大事なステップだったと思っています。

せんくら2012では、皆様にさらにたくさんの音楽を楽しんでいただけますように、
事務局一同頑張ってまいります。

3日間に渡りありがとうございました。
また来年お会い出来るのを楽しみにしております。

せんくら2011、2日目の会場の様子2011/10/01 13:45


みなさんこんにちは、せんくら事務局の厚綿です。

せんくら2011、2日目の今日は仙台市中心部の会場であります
エル・パーク仙台の様子をご案内致します。

土曜日の今日は朝から秋晴れの良い天気に恵まれました。
おかげ様で昨日の青年文化センター同様に午前中から沢山の
お客様にお越しいただきました。
本当にありがとうございます。
写真【1】

エル・パーク仙台はギャラリーホールとスタジオホールという
2つの会場を使って公演が行われます。
特にお子さま向けの公演企画が目白押しで、会場も楽しげな
装飾で飾られていました。
写真【2】

そのため日中の公演にはお子さま連れのご家族が多く、
会場の外にも子供たちの元気な声が響いていて、
雰囲気をより楽しくしてくれていました。
写真【3】

エル・パーク仙台では明日もお子さま向けの楽しい公演が
開催されますので、是非ご家族そろってお越しください。

明日はいよいよせんくら2011の最終日となります。
各会場とも最終日にふさわしい見応えのある公演が続きますので
お楽しみに!

明日のブログでは仙台市南部の会場であります、
太白区文化センターの様子をご案内致します。

せんくら2011開幕!2011/09/30 19:20


みなさんこんにちは、せんくら事務局の厚綿です。

本日いよいよせんくら2011が開幕しました。
東日本大震災の影響で一時は開催も危ぶまれた今年のせんくらでしたが、
多くのアーティストさん、関係者のみなさん、ボランティアスタッフのみなさんの
ご協力で無事に初日を迎えることが出来ました。
この場をお借りしてあらためて御礼申し上げます。

さて、初日の今日は今年のメイン会場である
仙台市青年文化センターの様子をお伝えします。
写真【1】

今日は朝のうちこそ雨が降ったりしていましたが、お昼を迎える頃には
薄日が差す天気となりました。

平日金曜日であるにも関わらず、会場には午前中から多くのお客様が
お見えになっていました。

チケットも既に完売となった公演も多く嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。
写真【2】

青年文化センターでは、コンサートホール、シアターホール、交流ホール、
パフォーマンス広場という4つの会場を使って公演が行われます。
午前中から20時台まで、ピアノ、ヴァイオリン、エレクトーン、声楽、
アンサンブル等、4会場で次々とコンサートが開催されるので会場は
一日を通して活気に溢れていました。

会場の外や正面ロビーには、コーヒーやワイン、軽食、CDや
様々なグッズを販売するお店も出店して華を添えています。
写真【3】【4】

明日、明後日とまだまだ魅力的な公演が続きます。
皆様今年のせんくらを思う存分堪能してください。

明日は仙台市中心部の会場「エル・パーク仙台」の様子をご案内致します。

シエナのコンサートには楽器を持って出かけよう!2011/09/28 10:35


いよいよ公演が迫ってきました。

今回はシエナ精鋭のユニット、シエナ・スピリッツが仙台初登場です。



シエナ・ウインド・オーケストラの名物といえば「星条旗よ永遠なれ」。

客席の皆さんとシエナのメンバーによるステージ上での共演です。

誰でもどんな楽器でもOKです。

みんなで作るハーモニーが元気の源です!!


10月1日は楽器を持って青年文化にあつまれ~!


シエナ・スピリッツ(アンサンブル)

~キワミ~2011/09/28 09:45


昨日はグリーのお話をしましたが、私の数少ない趣味に映画鑑賞、 舞台鑑賞があります。

リラックス出来る時間がある時は必ず映画館に行くか家でDVD。
これはもしかしたら幼少期のアメリカでの週末の過ごし方の名残
なのかもしれません。

小学生の頃から、金曜日は友達と近くのシアターに誰かの親御さんに
車で連れて行ってもらって、終わる頃にまた迎えに来てもらうというのが
習慣でした。入場料が安いというのも大きかったですね。

または、マンハッタンまで両親と出て行って、カーネギーホールで
コンサートを聴いたり、ブロードウェイでミュージカルを観たり、と、
今思い出してもよく子供のうちからいろいろなものを観させてもらったなぁ
と感謝します。

その鮮烈な印象や思い出は、年とともに強くなったりするもので、
何十年かののちにようやく一本の線として繋がるのだと最近気付きました。
それと同じことを自分の娘にもさせたいと(ホントは自分が観たいから
なんですけどね)、なるべく生の舞台などは観に行っています。

中でもふたりの一番のお気に入りはコーラスライン。
「ブロードウェイ・ブロードウェイ」というドキュメンタリー映画を最初に
観てから、次にマイケル・ダグラス主演の映画を観て、そしてこの夏
私の誕生日に、来日していた現・メンバーの念願の舞台を観に行きました!

自分の仕事柄、役者さんたちの気持ちや、舞台に立つまでの苦労が
手に取るように伝わって来てしまい、
すぐに涙があふれてきてしまうのが困ります。
ありふれた言い方かもしれませんが、やっぱり努力って素晴らしい!

人は皆パフォーマンスの向こうに、その日までに積み上げて来た努力
や苦悩を通して視るので感動を覚えるのだと思います。

生のステージの素晴らしさは、その瞬間にしか味わえない感動です。
我々出演者は、すぐそこで演奏します。闘います。

早く皆さんとお会いしたいです!



三舩優子(ピアノ)