~魔法の粉~2011/09/25 09:36


食べることも大好き、料理も大好きです。
料理は最大の気分転換でもあり、ストレスを発散するものでもあり。

外食も楽しいですが、自分が今食べたい、イメージ通りのものが
出来上がったときは、幸せですねぇぇ。

最近のお気に入りのスパイスはこれ。La Chinata のスモークパプリカ
のパウダー。これはスペインの中でもエストレマドゥーラ州ノカセレス県
のみで生産されている、原産地呼称保護制度で認定された世界で唯一の
スモークパプリカパウダーだそうです。

日本でもパプリカパウダーといわれる赤い粉は時々ポテトサラダや
肉料理にかかっていたりして、ほとんどなんの味もしない「色づけ」だと
思って来たのですが、スペイン土産で頂いたこの粉は、普通のパプリカと
全然違う味がするんです!

なんでも、丁寧に選別された赤いパプリカを、通常のパプリカパウダー
の工程とは異なる、独特の方法で乾燥、スモーク(薫製)させるそう。

この工程は、10日から15日もかけてゆっくりと行われ、その間、
最適な乾燥度に達するまで、熟練された職人の手でパプリカを繰り返し
裏返していくらしいです。
その後、乾燥したパプリカから軸や種を除いてから、何度も細かく
石臼で挽くそうです。

この丁寧な作業が、このパウダー特有の特別な香り、味、色を生み
出しているようです。やはり丁寧な作業が、深い味わいを出すのですね。

もちろん、パエーリャやスペイン風魚介のマリネに散らしてもいいですし、
私は色づけも含めてよくパスタにさっと入れたりします。お好みの野菜、
ツナやアンチョビーなどを軽く炒めて、ゆで上がったスパゲッティーを
入れて塩コショウ、イタリアンハーブである程度味を整えたら最後に
ささっとふりかけて出来上がり。

この粉をほんの少し入れただけで、驚くほどコクが出て本格的な味に
なります。見た目も鮮やか!

今はネットでも売っているかもしれません。ぜひお試しあれ!



三舩優子(ピアノ)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla2011.asablo.jp/blog/2011/09/25/6109985/tb

_ michael kors black friday sales - 2013/11/30 06:32

Every single individual has their very own unique facial hair pattern.

_ cyber monday jewelry deals - 2013/12/01 04:24

Besides those voters, I positive there were several voters around who preferred.